前回お伝えしたように
来春に向けて
宿根草の苗を植え始めています。
雑草取り人生!
から解放されるために
グラウンドカバープランツを
たくさん購入しました。
アジュガ
キャットミント
ベロニカ
パンダスミレ
マルパストロム
ユーパトリウム
イブキジャコウソウ
手前の洗面器に入っているのがアジュガ
まずは雑草取り
土をならして
肥料と増し土を混ぜて
漉き込み
土のベッドができたら
いよいよ苗植え
来春には
一面に広がってくれている
でしょうか
ここの土地は
残念ながら
土が粘土質で
掘ると石がゴロゴロ出てきて
しかも、うようよ生えていた
笹や紫陽花もどきのような植物は
根が深く、
根だやすには相当深く掘らないと
ならないので、一苦労
植えながらも
本当にこの土で
根付いてくれるのか
かなり不安ではありますけれど
まあそこは
値付ける植物が残り
そうでないものは
この土地に合わなかった、と
いう事なので
仕方ないかなあと思っています。
植物を育てていると
開花したり、実がなったり、
その過程が楽しく、
一方
長雨でダメになったり
大切に育てていても
育たなかったり、と
心が痛くなることもあり
まさに人生そのもの
人生の出来事の
あれこれを
楽しいこと
ワクワクすることと
心痛めること
思い悩むこと
引っくるめて
なんとか気持ちを調整しながら
折り合いをつけながら
私たちは前に進んでいますよね。
特に日本は災害が多く
ここ最近更に頻繁に起きていて
これでもか、という試練に
立ち向かっている方も
多くいらっしゃると思います。
時には何かに
打ちのめされてしまう気がする時も
ありますけれど、
辛い時は
溜め込まないで
素直に誰かに相談して、
嬉しい気持ち
ワクワクする気持ち
誰かと気持ちを分かち合う喜びを
大切にしていきたいですね。
先月植えたズッキーニが
元気に育ち、
昨日は隣で畑を楽しんでいる
ご夫婦が
育てた枝豆を山ほど
持ってきてくださいました。
こういう
何気ない日常に
何だかホッコリとする毎日です。
今日はこの曲と共に♪
🌷スキルアップやマインド作りに役立つ情報を無料メルマガ「幸せのライフキャリア通信」毎週水曜日に配信中
🌷今月のテーマは「ライフシフトを考える」
🌷ご登録いただいた方に、自分と向き合うための「自分発見ノート」をプレゼント中🎁
コメント