【本に学ぶ】 何かに埋没する前に大事なことを一つする

本に学ぶ

家で過ごす時間が増えたせいもあり、
子供のゲーム時間も増えているようですね。

大人のスマホを見る時間も
同じようなものかもしれません。

休みの日は1日
YouTubeを見ている、と
話している知り合いもいましたっけ。


先日読み返したこの本に
「脳の報酬システム」の話が
載っていました。

それは

「欲求が満たされた時、
あるいは満たされることがわかった時に

脳が活性化し、快感を与える神経系」で、

ゲームやツイッターに夢中になったりするのは
次々と出てくる新しい情報で
この「ドーパミン神経系」を刺激するから。

このドーパミンは私達の注意力を奪い、

無意識に何かに「ハマる」状態とさせます。


やがてそれを続けていないと
落ち着かなくなる、
という中毒症状が出ることに。

怖いですね。

仕事でちょっとストレス溜まっているから、
疲れているから

気晴らしに、と思っていたSNSが
「気晴らし」ではなくなってしまえば、

どんなに続けても
満足感は得られないでしょうし、

他の大事なことに
注意散漫になりそうです。


こういうことがいつでも自分に
起こり得る、起こりやすい世の中に
私達はいますよね。

著者の「ケリー・マクゴニガル」が
進めるのは、

1) 誘惑に触れる前に「大事なことを一つする」こと


「大事なこと」は、別に仕事や課題ではなくても

自分にとって大切な習慣

家族と食事する、でも
散歩する、でも
新聞を読む、でもOK

2) タイマーをかける

子供のゲーム時間を決める、
みたいな話ですけれど、
確かにSNSをずっと見ていて
時間を経つのを忘れる、

なんて事のないようにするには
いいかもしれません。

3) 45分単位で作業し、15分で楽しいことをする

というのも出てくるのですが、

確かに仕事をしている時、
45分で区切り、休憩を入れると良い、
というのは

人間の集中力の限界がそれくらい、
という事なんですね。


私は何か資料づくりなどしていると、
平気で5時間くらい
ぶっ続けでやってしまうので、

気がつくと、部屋が暗くて寒い、
ということが良くあります(笑)ので、

この本を読んで反省。


45分経ったらリフレッシュするよう

タイマーでもかけておきましょうか。


朝起きたら、スマホ見る前に
ゆっくり主人と朝ご飯食べて
コーヒーを味わって。


今日はこの曲と共に♪

あいみょん – ハート【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

Office Grandir

🌷スキルアップやマインド作りに役立つ情報を無料メルマガ「幸せのライフキャリア通信」毎週水曜日に配信中
🌷今月のテーマは「人生の質(Quality of Life)を上げる」
🌷ご登録いただいた方に、自分と向き合うための「自分発見ノート」をプレゼント中🎁

「ご提供中のサービス」詳細はこちら
ゲストハウス
シャンブル・ドット「リトリート」
Webサイト

Office Grandir
プロマネコーチ&社外メンター
いとう あきをフォローする
プロフィール

はじめまして。
金融機関でプロジェクトマネジャー20年、管理職10年の現場経験、在職中の部下・後輩指導経験とキャリアコンサルタント国家資格の知識を活かし、主にプロジェクトマネジャー、リーダー向けコーチングと社外メンターサービスをご提供しています。

現場とキャリアコンサルタント両方の立場からライフキャリアに関するお悩み、物事の捉え方など、ご自分の価値観を見直し、行きたい方向を明確にするお手伝いをしています。

コロナ禍以降、私達の働く環境は急速に変化し、プロマネの役割はこれまで以上に求められています。成長しようと努力されている皆さんを応援し、共に成長していきたい。それがOffice Grandirの思いです。

本に学ぶ
このページをシェアする
いとう あきをフォローする
Office_Grandir

コメント

タイトルとURLをコピーしました