【本に学ぶ】 管理から共創へ、支え合う生き方・働き方

本に学ぶ

先週に引き続き本のご紹介。
本屋さんをぶらついていて、ふと目に止まった本。

もしかすると、
今年読んだ本の中でベストかもしれない・・

これはめちゃくちゃオススメの本です。

オードリー・タンさん、
以前からずっと気になっていました。

「シビックハッカー」であり、
台湾のデジタル担当政務委員(大臣)であり、
新聞社に勤務している。

この肩書きだけでびっくりですよね。


「シビックハッカー」というのは、
Wiki的には
「政府がインターネットなどに公開したデータを活用し、
市民が利用しやすいようなアプリやサービスを開発する人」

要するに政府が公開するデータとデータをつないで役立て、
市民の生活を後押しする人、
ということでしょうか。

コロナ禍では、マスクマップアプリや
感染者の足跡を辿るアプリを開発したことでも
話題になりました。

この本を読むと、
どうやってこういう人が出来上がっていったのか、
が良くわかります。

知能レベルが最高をマークした
「天才」であるばかりではなく、

ドイツで過ごした少年時代や
体が弱かった経験から得た気づき、

先進的なSocialtext社で働いた経験。

本の中には、印象的な言葉が
いくつも出てきますが、
私が一番印象に残ったのは、この文章。

「私の経験では、組織においては、メンバー全員が平等な扱いを受けて参加する喜びを感じ、お互いに素早く対応することができれば、容易に結束力を高めることができます。つまり、組織の中に「すみやかな信頼」を作り上げることが大事なのです。」

すみやかな信頼

 

これは会社組織の中だけではなく
人と人が集まるところには常に必要となるものですよね。

縦割りの管理から横のつながり、

信頼と共創へ。

こんな働き方ができたら、
どの企業も生産性が何倍にもなることでしょう。

こんな先進的な考えを持つ方を大臣にしてしまう
台湾という国にも断然興味が湧きました。

年末年始のお時間のある時にでも
是非読んでみてくださいね。

 

Amazon.co.jp

今日はこの曲と共に♪

【最新曲】『クリスマスイブ』- 優里 acoustic ver.

「ご提供中のサービス」詳細はこちら
ゲストハウス
シャンブル・ドット「リトリート」
Webサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました